2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

観光地にある観光トイレ

先日、京都市右京区「妙心寺 退蔵院」内にある、京都市「観光トイレ」の再整備を行う機会に恵まれた。現在、京都市内にある合計113ヵ所ある公衆トイレのうち、寺院の境内の内にある公衆トイレは特に「観光トイレ」と呼ばれ、妙心寺の他に、金閣寺、 仁和寺、…

夢を与える能舞台

上京区にある「河村能舞台」。この舞台のある烏丸上立売界隈(かいわい)は、室町幕府の三代将軍足利義満が造った「花の御所」の北端にあたるといわれている。現在の烏丸通・今出川通・上立売通・室町通に囲まれた東西1町(120メートル)・南北2町(240メー…

鞍馬の自然と向き合う住宅

牛若丸と天狗(てんぐ)の伝説が残る京都市左京区・鞍馬。先日、鞍馬本町にある一軒の住宅を改装する機会に恵まれた。鞍馬街道沿いにあるその住宅は、木の芽煮の伝統の味を現在に伝える「くらま辻井」という屋号で、古くより商いを営んでいる建物でもある。…

美しい史跡「水路閣」

1869(明治2)年の東京遷都以来、経済も人口も衰退していく京都において、その活力を呼び戻すため、第3代京都府知事、北垣国道の発意により始められた琵琶湖疏水事業。1885(同18)年に起工されたこの事業は、当時125万6000円というの巨額の工事費をかけ、18…