2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

築330年の京町家

17世紀の半ばから、18世紀の始めにかけて上方と呼ばれる京都、大阪を中心に発展を遂げた元禄文化。江戸幕府五代将軍・綱吉の時代に、鎖国政策や幕藩体制の安定もあり、町人を中心に日本独自の美しい洗練された文化が華開いた時代でもあった。井原西鶴や松尾…

優しさと柔らかさのある和空間

京都市東山区祇園町にある祇園甲部歌舞練場。現在、春の訪れとともに「都をどり」が開催され、石畳が美しい花見小路通は連日、多くの観光客でにぎわいをみせている。先日、そんな歌舞練場の向かいに位置する「SAYURA VINS FINS」という、一軒のお茶屋を改装…

街路に映す和の潜在力

京都東山五条大橋のたもとに位置する「京居酒屋 Sherry」。清水寺にもほど近く、交通量の多い五条通(国道1号線)にも面した、幹線道路沿いのロケーションに計画された、京居酒屋のプロジェクトである。 和傘の伝統技術を生かしながら生産された、大きな提灯…

"Cafe"と"旅館"の素敵な関係性

先日、京都市中京区三条御幸町下ルにある「cinq cafe(サンクカフェ)」を訪れる機会に恵まれた。フランス語で「五つのカフェ」を意味するこのモダンなカフェの2階には、同じように「五つの可愛い部屋」を意味する「cinq petit chambre(サンクプチシャンブ…

美しい環境配慮住宅

大山崎町にある「聴竹居(ちょうちくきょ)」。天王山の麓(ふもと)に今も創建 時の佇(たたず)まいをそのまま残すこの木造住宅は、昭和3(1928)年に建てられた、建築家の故藤井厚二の実験住宅である。和と洋が見事に調和した室内空間は築後82年を経た現在も…